Menu

摂津市鳥飼銘木町 原木・銘木・製材加工
株式会社 中喜

マーティンが今も昔も愛され続ける理由

数多くのブランドが存在するアコースティック・ギター。その中で今も昔もトップブランドであり続けるのが「マーティン」です。アコースティックギターのスタンダードというべきフォルムを持ち、そこで奏でられる音色は、「マーティン・サウンド」や「マーティン・トーン」と形容され、多くのミュージシャンと共に数々の名演や歴史的な楽曲を生み出して来ました。
マーティン社の創業は1833年。ドイツからの移民フレデリック・クリスチャン・マーティンが、ニューヨークのハドソン・ストリート196番で小さな楽器店を開いたのがその始まりでした。当時のアメリカではギターは文化として認知されておらず、経営には苦労したようです。1839年にペンシルベニア州のナザレスに移住した頃にはその実力が次第に認められ、マーティンのギターは広く世間に浸透していきました。
1843年に、クリスチャン・マーティンは革命的ともいうべき発明をしました。それが「Xブレイシング」。トップ板の補強と効率よくトップ板を振動させ、音質や音量をコントロールする役割の骨組みをX型に交差させた構造によって、低音から高音までのバランスの良い美しい音色、今日まで続く「マーティン・トーン」が生まれました。
デジタルでアコースティック・ギターのサウンドをエミュレートできてしまう現代でさえ、多くのミュージシャンに愛されるマーティンのギター。多くの人が心地よく感じ、印象に残るその音色。いつの時代もプレイヤーの思いを音色に変え、心に響く音楽を紡ぎ出し続けてくれています。
僕もおやじバンドのメンバーとして、マホガニーのマーティンを持っています。バンドで演奏するのは主にソウルやR&Bが中心なのでマーティンの出番はありませんが、最近自宅では密かに中島みゆきの「歌姫」なんかをマーティンで弾き語りしています。

木に関する様々な情報を発信しています。ぜひ下記ページもご覧ください。
「木のコンシェルジュ」として木に関するご相談にもお応えします。

Copyright © Nakaki co.,ltd.All rights reserved