Menu

摂津市鳥飼銘木町 原木・銘木・製材加工
株式会社 中喜

和紙は木の長い繊維が優れた特長を生み出す

和紙の主な原料は、「楮(こうぞ)」、「三椏(みつまた)」、「雁皮(がんぴ)」といった木の「内皮」の繊維です。これらの原料は、繊維が長く強靭で、和紙特有の薄くて強い性質を作り出すことができます。また、和紙の製造工程で繊維を均一に分散させるために、トロアオイの根から抽出した粘液(ねり)が用いられることもあります。…more

木の印鑑は、温かみのある手触りが魅力。

木の印鑑の良さは、温かみのある自然な風合い、一本ごとに異なる美しい木目、そして硬さや耐久性、扱いやすさなど、素材による多様な魅力にあります。
印鑑には、柘(つげ)、黒檀(こくたん)、楓(かえで)などが適しています。特に柘は、緻密で程良い粘りがあり、印鑑として彫刻しやすい性質から、最も普及している木材系印材です。本柘(薩摩本柘)の高級品からアカネ(外国産柘)のような安価なものまであり、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。 …more

「大阪銘木フェア2025」が開催されました。【目利き社長の木になるはなし】

10月5日に摂津の銘木団地で「大阪銘木フェア2025」が盛況のうちに開催されました。銘木の魅力をまるごと体感できるスペシャルデイをコンセプトに銘木朝市・木工体験・物販&おたのしみ・おいしいフード等、たくさんのコーナーで盛り上がりました。…more

木工の技術継承の思いと挑戦はつづく

前回に引き続き、BASE-FURNITUREの山本義行さんの活動についてのレポートです。
山本さんの木工教室では、全国でも珍しい家具製作技能士(国家資格)の取得指導も行なっています。伝統的木造工法による仕口・継手を習うために多くの受講者が訪れています。また、企業からの依頼で新入社員の研修を受け入れることも多く、社外研修としての役割も果たしています。…more

1 2 3 4 5 6 42
Copyright © Nakaki co.,ltd.All rights reserved