Menu

摂津市鳥飼銘木町 原木・銘木・製材加工
株式会社 中喜

2500年前の眠りから目覚めた神代杉 【目利き社長の木になるはなし】

秋田県と山形県を境にする「鳥海山」の山麓で、約2500年前に起こった噴火の際に山肌が崩れ、一瞬にして地中に埋もれた「埋もれ木」が見つかりました。…more

木彫りが現す力強い祭祀のかたち

木彫りの最大の魅力は、あたたかみです。作り込まれた木彫り作品は見るものにぬくもりと癒しを与えます。人間が本能として木に愛着を感じているからといえるでしょう。また木彫りの作品はほかにはない躍動感があります。…more

曲げわっぱ弁当はご飯がうまい

日本が誇る伝統工芸品の中でも、身近な存在の「曲げわっぱ」のお弁当箱。最近は、「曲げわっぱ弁当」としてお弁当女子にも人気ですね。ナチュナルでおしゃれで、長く使える暮らしの道具です。曲げわっぱは、スギやヒノキなどの薄い木を曲げて作られています。400年の歴史を誇る秋田の伝統工芸品ですが、今は日本の各地で作られています。…more

決め手は1200mmの木幅 【目利き社長の木になるはなし】

毎月20日の買い出しで、先月買い求めた杉です。
三重産のおそらく樹齢200年になろうかという杉の銘板です。…more

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 39
Copyright © Nakaki co.,ltd.All rights reserved